2013年04月18日
「ぬえ左衛門」で繋がる地域活性化プロジェクト①
「ぬえ左衛門」で繋がる、地域活性化プロジェクト
商工会青年部の新事業として、ゆるキャラ「ぬえ左衛門」で地域と人と、人と人とを結ぶ地域活性化のプロジェクトを企画しました。
先日14日、その記念すべき第一回目の勉強会が行われました。

まずは伊豆の国市のゆるキャラとして、いかにして多くの人に周知出来るか?を参加者の皆さんと一緒に考えました。

ぬえ左衛門
いくつかのグループに分かれてワークショップを行うコトで、新たな気づきの中から「ぬえ左衛門」や、しいては「伊豆の国市」の魅力を深く考え共有していきました。

ワークショップとは・・・
学びや創造、問題解決やトレーニングの手法です。
参加者全員が作業を共有しながらディスカッションを行います。
簡単に言ってしまうと、5人で作業すれば5倍以上の意見や経験が得られるという考え方です。

伊豆の国市の魅力が短時間でこんなに出てきました!
やっぱりみんなが集まって意見を出し合うって凄いですよね♪
この町の魅力と「ぬえ左衛門」の魅力が上手く融合して、
さらにそれをどのように発信して周知してもらうか?
最終的にはそこまでのコトをみんなで考えていきます。
今回第一回目にもかかわらず、一般の参加者の方々が多数参加いただきました!
あたなもこの魅力的な伊豆の国市を、「ぬえ左衛門」というキャラに思いを乗せて全国に発信するお手伝いをしてみませんか?
次回、第2回目の開催は・・・
4月22日(月) 19:00~21:00頃
場所:伊豆の国市商工会本所 (伊豆の国市四日町290)
開催場所 詳細地図リンク
参加資格は、伊豆の国市と「ぬえ左衛門」を愛してくれて、参加者と楽しく意見交換できる方ならだれでもOKです!
さあ!今こそ貴方の素敵なトガったアイデアを求めています!!
ぜひ、お気軽にご参加ください!

ぬえ左衛門も楽しみに待ってますよ~♪
商工会青年部の新事業として、ゆるキャラ「ぬえ左衛門」で地域と人と、人と人とを結ぶ地域活性化のプロジェクトを企画しました。
先日14日、その記念すべき第一回目の勉強会が行われました。

まずは伊豆の国市のゆるキャラとして、いかにして多くの人に周知出来るか?を参加者の皆さんと一緒に考えました。

ぬえ左衛門
いくつかのグループに分かれてワークショップを行うコトで、新たな気づきの中から「ぬえ左衛門」や、しいては「伊豆の国市」の魅力を深く考え共有していきました。

ワークショップとは・・・
学びや創造、問題解決やトレーニングの手法です。
参加者全員が作業を共有しながらディスカッションを行います。
簡単に言ってしまうと、5人で作業すれば5倍以上の意見や経験が得られるという考え方です。

伊豆の国市の魅力が短時間でこんなに出てきました!
やっぱりみんなが集まって意見を出し合うって凄いですよね♪
この町の魅力と「ぬえ左衛門」の魅力が上手く融合して、
さらにそれをどのように発信して周知してもらうか?
最終的にはそこまでのコトをみんなで考えていきます。
今回第一回目にもかかわらず、一般の参加者の方々が多数参加いただきました!
あたなもこの魅力的な伊豆の国市を、「ぬえ左衛門」というキャラに思いを乗せて全国に発信するお手伝いをしてみませんか?
次回、第2回目の開催は・・・
4月22日(月) 19:00~21:00頃
場所:伊豆の国市商工会本所 (伊豆の国市四日町290)
開催場所 詳細地図リンク
参加資格は、伊豆の国市と「ぬえ左衛門」を愛してくれて、参加者と楽しく意見交換できる方ならだれでもOKです!
さあ!今こそ貴方の素敵なトガったアイデアを求めています!!
ぜひ、お気軽にご参加ください!

ぬえ左衛門も楽しみに待ってますよ~♪
Posted by 伊豆の国市の若い衆 at 17:00│Comments(0)
│報告