2014年09月04日

「元3代目社長が語る!破産の真実」 講演会

先日、商工会青年部主催の講演会を行いました。

講師に中小企業診断士の五島宏明先生をお迎えしました。

テーマは、「元3代目社長が語る破産の実態」。

「元3代目社長が語る!破産の真実」 講演会

実は講師の五島先生は、家業の3代目後継者として経営をしていました。
大学卒業後の修行中に倒産しかけた会社に父から呼び戻され、
海外から学んだ「効率化」を武器に多店舗展開の出店をしていきました。
それが功を奏し、会社再生の立役者として活躍しました。

しかし、社会環境の変化や自社企業の強みを見誤ってしまった結果、
急転直下の道へ。。。最終的に自己破産となってしまいました。

「元3代目社長が語る!破産の真実」 講演会

自分の会社を自分の代で潰したくはない!

私たち経営者、特に会社を先代から託された後継者は、
内心、会社を「継続させなければ」と多くの神経を使っているのも事実です。

普段なかなか聞くことのできない倒産の真実を体験者の目線で生々しくお話を聞くことができました。


「元3代目社長が語る!破産の真実」 講演会

五島先生は、今ではそのどん底から見事に立ち直り、
かつての自分と同じような下り坂の人生を歩まんとする経営者に勇気と希望をを与えようと、自身の体験を多くの方に伝えています。

今回は青年部員以外でも、様々な業種の経営者の方々が集まって、
真剣に講演に耳を傾けていました。

まずは、具体的に自分の会社の強みを知るコト。
その強みを自社のDNAとして確実に次世代に繋げていく。

その為には自分自身が、今ある「当たり前」のコトに感謝をして、
「ありがとう」の精神で行動していくことの大切さに気づかせてくれました。

五島先生、どうもありがとうございました♪







同じカテゴリー(報告)の記事画像
平成27年度通常総会
「富岡製糸場」へ研修旅行
奈良県桜井市商工会青年部さんと交流会
青年部員向けセミナーを開催
平成26年度 通常総会
キャラクターとマンガを使った地域の町おこしの講演
同じカテゴリー(報告)の記事
 平成27年度通常総会 (2015-04-22 16:30)
 「富岡製糸場」へ研修旅行 (2014-09-10 19:03)
 奈良県桜井市商工会青年部さんと交流会 (2014-06-23 20:42)
 青年部員向けセミナーを開催 (2014-06-12 20:19)
 平成26年度 通常総会 (2014-04-23 19:57)
 キャラクターとマンガを使った地域の町おこしの講演 (2014-02-11 20:48)

Posted by 伊豆の国市の若い衆 at 22:29│Comments(0)報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「元3代目社長が語る!破産の真実」 講演会
    コメント(0)