2013年10月29日
東京都昭島市商工会青年部との交流会を開催!
10月26日に東京都昭島市商工会青年部との交流会が開催されました。
昭島市商工会青年部ではゆるキャラの着ぐるみ製作を考え中とのことで、インターネット検索で伊豆の国市商工会青年部のぬえ左衛門での取り組みを知り交流会の開催となりました。
写真 (右)昭島市青年部部長小川部長と前田部長

前田部長から伊豆の国市商工会青年部の年間の取り組みと本題のゆるキャラについて説明
青年部でのゆるキャラ製作から設定そして運営方法についてのメリットとデメリットなど細かい説明でした。

昭島市からは杉山副部長が同じく年間の事業内容の説明がありました。
昭島市のシンボルはクジラです!なぜクジラ?少し調べてみると昭和36年に昭島市でクジラの化石が発見され現在のクジラと異なる種類から「アキシマクジラ」命名されたそうです!今から160万年前のクジラらしい、だからクジラか~。

交流会の最後にぬえ左衛門登場!全員で記念撮影、ぬえ左衛門も最初から登場したかったぬ~!
昭島市青年部の皆さん交流会お疲れ様でした、またゆるキャラが製作できたら!ゆるキャラ交流しましょう。

ちなみに交流会終了後、FMいずのくにへ出演してもらいました。

昭島市商工会青年部ではゆるキャラの着ぐるみ製作を考え中とのことで、インターネット検索で伊豆の国市商工会青年部のぬえ左衛門での取り組みを知り交流会の開催となりました。
写真 (右)昭島市青年部部長小川部長と前田部長
前田部長から伊豆の国市商工会青年部の年間の取り組みと本題のゆるキャラについて説明
青年部でのゆるキャラ製作から設定そして運営方法についてのメリットとデメリットなど細かい説明でした。
昭島市からは杉山副部長が同じく年間の事業内容の説明がありました。
昭島市のシンボルはクジラです!なぜクジラ?少し調べてみると昭和36年に昭島市でクジラの化石が発見され現在のクジラと異なる種類から「アキシマクジラ」命名されたそうです!今から160万年前のクジラらしい、だからクジラか~。
交流会の最後にぬえ左衛門登場!全員で記念撮影、ぬえ左衛門も最初から登場したかったぬ~!
昭島市青年部の皆さん交流会お疲れ様でした、またゆるキャラが製作できたら!ゆるキャラ交流しましょう。
ちなみに交流会終了後、FMいずのくにへ出演してもらいました。
Posted by 伊豆の国市の若い衆 at
18:26
│Comments(1)
2013年10月14日
韮山商工祭
昨日、伊豆の国市内でイベントが行われました。

韮山商工祭
韮山地区で毎年10月に行われる商工会のイベントです。
商工会青年部もこのイベントに毎年参加しています。

このイベントのブースで唯一の娯楽ゲーム「輪投げ」です。
毎年子供から大人までとても人気があります。

豪華景品も目白押しです。ちなみ特賞は「自転車」でした。

見事に一等をゲットしたご姉妹
参加された方々の狙いを定める真剣な表情、成功の喜び、失敗の悲しみ?などなど、皆さんの熱気にスタッフたちも最大限のパワーでそれに応えました。
イベント途中に・・・
今回初お披露目となった市の公式ゆるキャラ「てつざえもん」。

その記念すべき舞台に、青年部のゆるキャラ「ぬえ左衛門」も応援に駆けつけました。
これからこの2体のキャラクターたちが、伊豆の国市を元気にPRしていきます!
皆さんどうぞ宜しくお願いします♪

韮山商工祭でもぬえ左衛門は大人気でしたよ~!

今回のイベントも、青年部一同暑い中全力で頑張りました。
お疲れさまでした~♪

韮山商工祭
韮山地区で毎年10月に行われる商工会のイベントです。
商工会青年部もこのイベントに毎年参加しています。

このイベントのブースで唯一の娯楽ゲーム「輪投げ」です。
毎年子供から大人までとても人気があります。

豪華景品も目白押しです。ちなみ特賞は「自転車」でした。

見事に一等をゲットしたご姉妹
参加された方々の狙いを定める真剣な表情、成功の喜び、失敗の悲しみ?などなど、皆さんの熱気にスタッフたちも最大限のパワーでそれに応えました。
イベント途中に・・・
今回初お披露目となった市の公式ゆるキャラ「てつざえもん」。

その記念すべき舞台に、青年部のゆるキャラ「ぬえ左衛門」も応援に駆けつけました。
これからこの2体のキャラクターたちが、伊豆の国市を元気にPRしていきます!
皆さんどうぞ宜しくお願いします♪

韮山商工祭でもぬえ左衛門は大人気でしたよ~!

今回のイベントも、青年部一同暑い中全力で頑張りました。
お疲れさまでした~♪
2013年10月09日
「関東ブロック」主張発表大会
昨日、栃木県宇都宮市で、関東ブロックエリアの主張発表大会が行われました。
7月に行われた静岡県大会で見事優勝を果たした我らが副部長の、
武田友良くんが静岡県代表として出場しました。
静岡県は関東ブロックに入っており、東京を中心とした首都圏、東海、
の11の都県の代表が主張発表を行います。
制限時間10分の間に、「青年部活動に参加して」「青年部活動の地域振興・まちづくり」のテーマから、発表者自らが体験し感じたこと経験して気づいたコト、その成果などを発表していきます。

この大舞台で、武田君は日頃の練習の成果を存分に発揮し、堂々と力強く発表しました。
主張テーマの題は、「ぬえ左衛門が切り開く 伊豆の国市と私の未来」。
ご存知の我が部のゆるキャラ「ぬえ左衛門」の地域活動を通して、町の活性化、しいては部員一人一人の成長にスポットを当てた内容です。
応援として駆けつけた我々部員たちは、この場に立ち会うことができたことに非常に嬉しく思いました。

残念ながら入賞することはできませんでしたが、
武田君の発表は会場の参加者の心に残る素晴らしいものだったと思います。
今日はこれから、栃木の観光をしながら帰路につきます。
この主張発表大会の感動を「宇都宮のお土産」として、しっかりと伊豆の国市に持って帰えります。
武田君、お疲れ様でした!
そして、心に残る素晴らしい感動をありがとう~!!
7月に行われた静岡県大会で見事優勝を果たした我らが副部長の、
武田友良くんが静岡県代表として出場しました。
静岡県は関東ブロックに入っており、東京を中心とした首都圏、東海、
の11の都県の代表が主張発表を行います。
制限時間10分の間に、「青年部活動に参加して」「青年部活動の地域振興・まちづくり」のテーマから、発表者自らが体験し感じたこと経験して気づいたコト、その成果などを発表していきます。

この大舞台で、武田君は日頃の練習の成果を存分に発揮し、堂々と力強く発表しました。
主張テーマの題は、「ぬえ左衛門が切り開く 伊豆の国市と私の未来」。
ご存知の我が部のゆるキャラ「ぬえ左衛門」の地域活動を通して、町の活性化、しいては部員一人一人の成長にスポットを当てた内容です。
応援として駆けつけた我々部員たちは、この場に立ち会うことができたことに非常に嬉しく思いました。

残念ながら入賞することはできませんでしたが、
武田君の発表は会場の参加者の心に残る素晴らしいものだったと思います。
今日はこれから、栃木の観光をしながら帰路につきます。
この主張発表大会の感動を「宇都宮のお土産」として、しっかりと伊豆の国市に持って帰えります。
武田君、お疲れ様でした!
そして、心に残る素晴らしい感動をありがとう~!!
2013年10月07日
小野市長を訪問
前田青年部長、武田副部長、石橋副部長、ぬえ左衛門さんの4人組が
伊豆の国市長にお会いしてきました。

緊張気味の3人と いつも通りのぬえ左衛門氏
今回はまず、ぬえ左衛門がパソコン上の「ゆるキャラグランプリ」や
各地のゆるキャライベントに実際に出演して「頼まれてないけど伊豆の国市を勝手にPRする」活動の了解をいただきました。
そして、ぬえ左衛門の「他のキャラとは違う 成り立ちや取組み」をテーマにして武田副部長が県の主張発表大会で優勝をした報告と関東ブロック大会出場の意気込みを話してきました。
伊豆の国市フォトニュース
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/shisei/kouhou/photo-news/131001.html